2014年7月14日月曜日

ヤングマガジン新連載「池袋スティングレイ」


こんにちはasldです



ヤングマガジンにギャンブル漫画の新連載が始まりました



主人公の赤井万太はギャンブルの負け分を払っていないためヤクザの
用心棒みたいな奴にボコられていました


そして倒れている中ふと地面を見るとスマホが落ちており
そのスマホはある組織からギャンブルを受注することができるので
金稼ぎのためにギャンブルをしていく話です


ここからはどのような方針で行くのかはまだわかりませんが
デスペナより面白くなっていかなかったら悲しいです



そういえば彼岸島が打ち切りになりそうって本当?
なんか9月くらいに最終巻がでるみたいなことが書いてあったし


今週のアキラさんは右腕切られてまた崖から落ちていったんだけど・・・
これからどう進めていくんだ?



アキラ「クソッどこにいきやがった・・・俺の右腕がねぇ!」サガサガ


アキラ「ハッ・・・あれは亮介の右腕!?」


アキラ「ありがてぇ・・・」ヌイヌイ


って感じでつなげてもいいし自分の腕を隊長につなげてもらうのでもいいから
すぐに右腕が復活してほしい



これってもしかしてバットエンド?

2014年7月10日木曜日

「テラフォーマーズ」102話 慶次やっぱりあれが・・・



こんにちはasldです



鬼塚慶次 睾丸1か所破裂
       肋骨1か所骨折
       内臓へダメージあり


睾丸1か所破裂って・・・潰れちゃったのか・・・
だけど片玉のほうが強いって花田さんが言っていたからきっと大丈夫だよ!


そもそも玉は内臓だぞ
内臓が破裂って考える恐ろしすぎる



今回はウォルフとかゆう非戦闘員の回想がメインでした



こいつなんかすごいな
大学ではずっとパソコンに向かってヤツらの言語を学んでいた
人間の言語では「文系死ね」としか喋った記憶がない


大学生のころはプログラミングに熱中していたのか


それにしても文系になんの恨みがある
授業が楽で単位が取りやすく遊んでばかりだと言われているから?
もしそうなら何百年もたった世界でも文系の印象は今と変わらないのか・・・



そして圧倒的な社畜力とジャパニーズソウル


就職した所は何か月も前から結婚式があるから休暇をくれといっても
なかなかくれないところでした


自分の結婚式の時くらい仕事をサボってでも行こうと思えよ
自分の今やってる仕事がここで止まると多くの人が迷惑すると思い続けるのはすごいな


こんな時助けてくれる友達がいないとは悲しい・・・俺もいない・・・


堅実に就職した結果これはこれは辛い
超絶ブラック企業じゃないか



そんなに働かないでサボれよと大学生の僕は思いますが
就職したらこんなことばかりなのかな?


はぁ~・・・

「いきいきごんぼZ」60話 枷井君、小便器にうんちする。


こんにちはasldです



枷井くんはやっぱり枷井君だ!


最初のページからいきなり小便器に大便www
こんなのいきなりすぎて笑っちゃうだろwww


枷井君がトイレに引きこもって大便をしているとあとから子供がきました
そして個室に入りたかったのですが意地悪な枷井君はなかなか外に出てきてくれません



その理由は・・・


でもワカるよワカるよその苦しみ
だが重要なのは今僕は全く苦しくないこと
さあ聞かせておくれ
破滅の足跡を♪


ダメだこいつ心の中のハッセをリアルに出してしまうやつだ
だけど相手は公家の弟だからリアルでの繋がりは多少あるぞ

まあここまできたら潔くて美しいですが・・・


けれどもなんだかんだいって譲ってあげたのですがまた猛烈な便意に襲われて
トイレの個室に戻ろうとしたのですがこんどは弟が畜生になり出てこないので・・・


小便器に出しちゃった☆



そういえば名前の由来を知っていますか?
枷井法経(かせいのりつね)の読み方を少し変えると「かせいほ○けい」・・・



だから頭の形があんなふうになっているんだろうな

2014年7月9日水曜日

サンデー新連載「サイケまたしても」 福地翼  


こんにちはasldです



サンデーの新連載がまた始まりました

あらすじは主人公の葛城斎下は何にも興味が持つことの出来ない中学3年生
そんなただなんとなく生きていたある日幼馴染の女の子交通事故で死んでしまった


主人公はどうして夢のある人が死んで夢のない人が生き残ったんだと


大雨で地盤が緩くなった崖の上で泣いていると崖が崩れてしまい池に落ちて
死亡?したと思ったら実は夢落ちであった


そしていつも通りの日常に戻ったと思いきやその日は幼馴染が死んだ日と
全く同じ出来事がおこるのでこれからまた同じことを繰り返さないように
助けていこうといった話です



まあ簡単に言ってしまえばAll You Need Is Killを日常系にした感じです


そういえばAll You Need Is Killってハリウッドで映画化されて今上映しているんだ
だけどリタはレールガンを武器に戦うのが少し残念です
まあ装備の重さが55キロもあるらしから仕方がない



話がずれましたが戻して少し読んでみると主人公が持っている携帯電話が
スマホじゃなくてガラケーだったのが少し気になりました


いつごろからかな漫画の中でも携帯がスマホになってきたのは
いま未来日記を読み返すと時代を感じるのかなー


最近こういった設定が多いのでなんらかのひねりがあると嬉しいです

2014年7月8日火曜日

ドラクエⅩが3DSで発売かと思ったらやっぱり課金ゲーか・・・



こんにちはasldです



3DSで発売するから3DSでも買おうと思ったらなんやねん
課金しないと遊べないのか


発売予定日は2014年9/4(木)で3800円+税
まあここまではいいんですが課金の内容は・・・


3日間利用券 350円+税
10日間利用券 650円+税
30日間利用券 1,500円+税
だけど60日無料券がついてくるみたいです


うん高い!60日あればドラクエをクリアすることは可能ですがまたやりたくなるし
30日利用権を買えばソフトの値段と合わせてそんなもんかと思えますが
やっぱりオンラインゲームなんだよな・・・


無料券が無くなって半年遊ぶとしても1500×6=9000
ゲームに課金を一度もしたことないから僕はかなり高く感じます
課金しないと手に入らないアイテムや手に入れやすくなるものもおそらくありそうだから辛いな


もう一人でちまちまレベル上げをしてボスを倒すドラクエは死んだのか?
1人でも出来るからRPGゲームが好きだったのに・・・

2014年7月7日月曜日

「カイジ」142話 逆境男(カイジ)vs狩り立てる男(和也)



こんにちはasldです


カイジはまだ終わっていなかった!
最近はあまり面白くなかったけれども面白くなってきそう


和也はカイジと全く逆に追い詰めて倒すのが得意な男だと自分から言いました
今回もあまり発展はなかったけれども全く正反対の男二人が戦うのは楽しみです


和也は相手を追い詰めたときに勘が冴えてくるために
人がどう逃げたいか、どう活路を見出してくるのかを感覚的にわかるみたいだ
つまり相手の思考が分かるため一足早く罠をはれるということだ


そしてそういった場面では信じられないくらいの強運が来るらしい


逆にカイジはみなさんが知っているように逆境に強い
限定じゃんけん、Eカード、チンチロ、沼なんかでは顕著にその場面が表現されていました


そして逆境での強運
これは地雷17歩の最後に裏がモロノリしたところを見たら言うまでもありません


これはかなりワクワクする
もしこれでカイジが和也に勝てなかったら兵藤にはまだまだ勝つことはできません
というよりも死んでしまうかもしれないからそもそも戦えないかも


窮鼠猫を噛むにすることが出来るかカイジ!?
それとも普通に食べられてしまうのかカイジ!?


ちなみに次回は休載です



今日は七夕だから中日が優勝することを願って寝るか




ジャンプ新連載「僕のヒーローアカデミア」 ついにジャンプの主人公が天才じゃない!


こんにちはasldです



ついにジャンプの主人公なのに天才ではない人が出てきた!

ジャンプのスローガンといえば「友情 努力 勝利」でしたが最近は
「才能 血筋 勝利」の俺TUEEEEEEEEEEE系となっている・・・

そんな中こういった作品が出て来るのは嬉しいです


あらすじは、昔中国に発光する赤子が生まれ、以降世界各地で同じようなことが起こり
その赤子は「個性」という名の超能力を持っていました

そして世界人口の8割がなんらかの「個性」を持つまで世界は能力者ばかりになり
「超常」は「現実」となるまで発展する

しかしそんな「個性」を悪用する人たちが増えていき、世界の治安は悪化した

そこで生まれたのが「個性」を持ったヒーロー


ヒーローは国からの収入と人々からの名声を得るため子供たちの間でも大人気
だけれどもヒーローに憧れる主人公の緑谷出久(14)は「個性」を持っておらず
ヒーローになることが難しい


そんな中四苦八苦してヒーローになるために努力していく物語です


始まりのナレーターのセリフが「人は生まれながら平等ではない」と言っていましたが
このセリフを聞くとコードギアスを思い出した人も少なくないでしょう



「中三にもなって現実を見ていない」なんて主人公は言われていましたが
夢を諦めるための現実を見るのって本当に必要か?


僕はそうは思いません


叶えるのは難しいけれども夢はいつか叶うものだって思っていないとやってられませんよ


僕はこうゆう主人公を応援したくなります


2014年7月6日日曜日

「笑ゥせぇるすまん」のスピンオフってあったんだ


こんにちはasldです



家に笑ゥせぇるすまんがあったから小さい頃よんでいたなー
小学生の時はしっかりとタイトルを読まずに「笑う・・・なんだっけ」とかなっていました


それで確か中学生になって初めてまともに読んだらものすごく面白く感じた記憶があります
もしかしたら心が汚くなったからかもしれないw


「笑ゥせぇるすまん」は主人公の喪黒福造が普段の生活でストレスになっているためできる
「ココロのスキマ」を埋めるためにサービスでケアしてあげようとするのですが・・・
最後にはとんでもないオチが待っており患者は不幸になってしまいます


そしてスピンオフの「喪黒福次郎の仕事」の主人公の喪黒福次郎は喪黒福造の弟です
こっちの作品は逆に地獄に不幸になりそうな人を助けようとします


どうし兄弟でこんなに差が出来た
兄は鬼で弟は天使


弟は子供の頃から兄の極悪非道な行動をみていたから人を助けるようになったのかな?
兄のせいで不幸になった人たちを助けているみたいなことを言っていたからそうかもしれません



2014年7月5日土曜日

ルナがオールスターに選ばれなかったか・・・


こんにちはasldです



少し前から決まっていたことですがルナがオールスターにでれないのか・・・
一応セリーグの首位打者だぞ
選手間投票でも当選できないのはおかしいでしょ


ルナの代わりにサードで出場するのは巨人村田
去年の夏あたりはボコスカ打っていた記憶がありますが今はあまり打ってないような・・・


大島、山井、福谷、大野は最後に監督推薦で出場することができてよかったです
何故か中日の選手は華がないからな・・・
中日時代の福留やウッズぐらい打たないと印象に残らないのかな・・・
2006年くらいに戻ってほしいな・・・


そういえば山井ってまだ負けていないんだったけ?
この年にして才能開花!これは中日選手の鑑だな
36歳でもあと5年は普通にローテに入って活躍してくれ!中日の選手ならいける!


あと谷繁選手兼監督がいるから監督が4人になるのが楽しみです


それにしても広島から出場する選手多すぎだろ
選手では28人中8人ってこれは広島ファン頑張りすぎ
パリーグで関係ないけれどもロッテなんか1人しか選ばれてないぞ



最近のエルナンデスすごくない?
いま打率が.289だからショートでもトップクラスの成績でしょ
しかも長打力もある・・・いままでいらないと思っていてすいません


一事は0割打者だったのにここまで上げてくるとはびっくりです
ルナにアドバイスをもらったら打てるようになったみたい
やっぱり選手としても打撃コーチとしても有能な選手がオールスターに出られないのはおかしい


2014年7月4日金曜日

「咲-Saki-」129話 見開きで真っ白なページがあったwww休載がないとこうなるのか・・・


こんにちはasldです



今回は見開きで真っ白なページがありました・・・
月2回でも立には適度な休憩がないと力尽きてしまうのか・・・
来週も載っているみたいだけど大丈夫かな?



副将はどうやら真屋由暉子ちゃんでした

そして普通に制服を着ていたのにどうして着替えにいった?
着替えているときに爽が「ユキはやっぱりやわらかいな!」とか言っていましたが
どうゆう意味だ・・・?こんなセクハラ大将で大丈夫か!?
嫌がっていないのもどうかと思いますが


ここでユキちゃんが「まだリーチが7回打てる」と言っているのを見ると能力者確定かな?
7回とはなんとも微妙な数字だな・・・
半荘2回勝負で7って数字はどこから出て来るのだろう?


おそらく自分できめようとは思っていないから決勝の回数は数えていないはず
だったら普通に7回は無条件で打てるのかな?
それともリザベーションみたいに前の人たちの結果や点差とかも関係あるのかもしれません


ユキちゃんの入ってくる前の有珠山高校麻雀部はただの遊び場だったみたいです
麻雀部の表札があるのにも関わらず麻雀マットしかないという惨劇
誓子ちゃんが自信満々に「マットだけは残っているわ!」なんて言っているけど
マットだけで何するんでしょうね・・・自作紙麻雀・・・


ユキちゃんは中学生時代はメガネをかけていてこっちも可愛かった!
てか初恋の相手と胸以外そっくりになっていて少し辛い・・・


回想はいいけどあまりやりすぎると宮守、千里山、新道寺の悲劇が再来してしまう
これはゆゆしき問題だ!


咲で一番好きなキャラの真瀬由子ちゃんがいるは残念だけれども
恭子ちゃんは横浜の元守護神山口投手みたいなものだから勝手に自滅していくだろうし
漫ちゃんも爆発したからネタ切れ敗北かな?


末原イメチェンの変装は山口投手先発転向と似たものを感じるから前半は良くても
後半は化けの皮が剥がれそう


あとは臨海女子が永水女子枠なら有珠山は晴れて決勝へ!


両方女子がつくからフラグは立っているよね?

2014年7月3日木曜日

「嘘喰い」381話 やっぱりカエル面の立会人むかつくな


こんにちはasldです


うーんなんなんだこの気持ち悪い立会人は
パンッジュルルルルルジュルジュルルルルルルじゃねーよ
カエルみたいな顔しやがって・・・いつケロン星に帰るの?


立会人なのに花粉症って大丈夫?
花粉症の人ならわかるとは思いますがこれだけ鼻水が出て来ると集中できません
集中できなくて婆さんにやられちゃった><とかいらないからな



まあdisってばかりでも仕方ないので良い所?を挙げるとやっぱりしっかり取り立てるところ?
ジョンリョと伽羅が完全決着をつけるためにお互いに毒を飲ませて勝ったほうは
薬を飲むことが出来るが負けたほうは飲むことが出来ずに死んでしまうといった
勝負を提案しました



これなら完全決着で勝負を終わらせることができますが・・・
この薬を崖に投げ飛ばすクズ!カエルなんかより100倍有能な二人を
無条件で殺そうとしやがる・・・結局ジョンリョがスーパーキャッチしましたが


それにしてもデコピンで鼻ってもげるものなのかな・・・




2014年7月2日水曜日

「聲の形」43話 主人公がマンションから落ちてしまった・・・


こんにちはasldです


今週の聲の形って少し絵が変わった?
なんかいつもよりごわごわというか線が太くなっているような気がしたけど


前回西宮さんを助けようとして手を掴んでいましたが逆に掴んでいるほうが落ちて
掴まれているほうが助かりました


高さ何メートルから落ちたら水はコンクリートの硬さになるんだっけ?
刃牙では時速80キロで水に衝突するとコンクリートの硬さになるとガイアが言っていました


ここから逆算するとV^2-V0^2=2gh(V終速度 V0初速度 g重力加速度 h高さ)だから
Vはm/sになおしV=80/3.6=200/9 V0=0  g=9.8 を代入して空気抵抗を考えないとすると・・・

h=25.51020・・・・・・・となるのでだいたい26メートルでコンクリートの硬さになります

だけれども実際は空気抵抗があるのでもう少し高くても大丈夫ではないけど大丈夫かな?


つまり作中通りマンションの一階の高さが4メートルだとすると八階の高さが28メートル
だからこれ以上はコンクリ直撃の威力か・・・

これはこのままDEAD ENDか自分も何らかの障害を持って西宮さんの苦痛を知って
終わるのかもしれませんね


計算間違っていたらすみません



2014年7月1日火曜日

2014年7月1日「アカギ」 進むスピードは加速している(負の方向に)


こんにちはasldです


とりあえず今月の内容

アカギと安岡が一回ずつ配牌をとる

仰木興奮

鷲頭倒れそうになる



これは遅すぎる
こんなの鷲頭も瀕死だけど読者も相当精神的に瀕死だろ


アカギがツモってきた牌は6sを二つ、安岡は1mと9p
鷲頭の手には1s1m9pがなくアカギと安岡が二つずつ持っているから
国士の目が薄くなっているのは誰にでもわかるのに

仰木がドヤ顔でいちいち説明しているのがむかつくんだよボケえええええええええ
しかも仰木が興奮するとアカギの状況が悪くなるというおまけつき


鷲頭も倒れて無駄な引き伸ばしするな
どうせアカギが勝つことは分かっているからさっさと負けろ


12月は2回1日号がでるから今年はあと6回読むことが出来るのか
このペースだと今年は配牌とドラ表示編で終わりそう・・・
あと二週と一人で配牌編が終わるから流石に行けると信じたい


鷲頭がもう一度地獄に行ったり突然の回想は勘弁


よく思うけどこれって仰木がいなかったらもっと早く進むよね
誰もお前の現状説明なんか聞きたくないんだよ