2014年6月30日月曜日
2015年に暗殺教室が2周年記念でアニメ化と実写映画化決定! 第一回人気投票もあります
こんにちはasldです
タイトル通り暗殺教室がフジテレビでアニメ化するらしいです
あらすじは地球を破壊しようとする謎の生物殺せんせーを暗殺するために
進学校の中の落ちこぼれクラスE組が日々訓練していき力をつけていくといった内容です
暗殺相手の殺せんせーがE組の担任であり、その担任が生徒に対して親身に勉強を教えたり
暗殺スキルを向上させようとしたり、人間としての常識を教えたりするといった
いびつな関係が構築されています
アニメ化に便乗して英単語帳も8/4に発売する予定なのですが・・・
受験生にとって8月は遅すぎる・・・せめて5月に発売することができたら受験生も助かるのに・・・
ただ殺せんせーみたいな超優秀教師が隣にいるかのような内容だったら
たとえ12月にだしても余裕でしょう
アニメ化やドラマ化するといきなり中古の漫画が高くなり、また買い取り価格も高くなります
しかしまだ決定したばかりの今ならブックオフなどで108円で買えます
興味のある人は今のうちに買っておけばアニメ化した時に間違いなく100円以上で売れるから
無料、運がよければ微妙な収入が出るので今読むのをお勧めします
2014年6月29日日曜日
徹夜で麻雀したけどトップをとるのはやっぱり難しい
こんにちはasldです
今日東風戦を10回した結果
1位2回 2位5回 3位2回 4位1回
またもや出てしまった2位病・・・・2位じゃダメなんですか?
オーラスで2回ハネツモでちょうどまくられたのは痛かった・・・
どうやったら運に見放されずに勝てるんだ?こんなの事故だ事故
反省点として1局の後半戦に入った時に強引にツッパた結果12000に振り込んだところかな
6sか7sを切れば聴牌
ドラの6sを切れば両面待ちでダマで8000
7sを切ればシャンポン待ちダマで高め12000低め8000
ここは勝負どころだと思い7sを切った結果下家の純チャン三色イーペーコーの12000直撃
もし6sを切っていても親のチートイドラドラの9600に当たっていました
そのときは3位でトップとは10000点近く離れていたけどあのタイミングで切るのは
やっぱり駄目だったか・・・・
だけどトップのチャンスで降りるのは難しいです
2014年6月28日土曜日
「ドラベース」に影響されて野球を始めた人や技をマネしようした人はかなりいそう
こんにちはasldです
僕は野球が好きなのですが野球漫画はあまり読んでいません
内容をはっきりと覚えている作品はドラベースと巨人の星くらいです(笑)
その中ではドラベースが小学生のころから大好きです!
ただ僕みたいにおっさん顔の男が小学館の漫画を買う時は少し周りを
気にしてしまいますwww
僕が一番好きな話はドラーズvsデビルキングスです
この話では主人公のクロえもんがライバルのシロえもんの壊れた肩を治すために戦い
クロえもんが率いるドラーズが勝ったらデビルキングスの名医に
シロえもんの肩を治してもらえますが
もし負けたらクロえもんがデビルキングスに移籍する条件での試合です
クロはいつもより気合が入っているチームメイトたちをみて
「みんなシロのために頑張ってくれてありがとう・・・」
と思っていたが実は違いチームメイトたちは
「クロを違うチームになんかとられてたまるか!」
という考えの違いに気付いたところが何とも言えなく好きです
そういえば野球をしていたころエーモンドのマネして「ふぁいやー」とか
やっていたころが懐かしいな・・・
なんかドラベースを読むとムダヅモみたいに野球がいきなり上手くなった
錯覚がします
あの頃に戻りたい・・・
2014年6月27日金曜日
「機械人形ナナミちゃん」木星在住 ネットで話題になっているから読んでみました
こんにちはasldです
最近ネットで話題になっているから読んでみました
詳細は
ネーム600ページ描いたけど出版社でボツになったので……そんなSF漫画がネットで公開
ねとらぼ 6月23日(月)17時37分配信
漫画はブログやpixivなどでも公開されているのですが、ニコ動/YouTubeの動画バージョンではオープニング・エンディングアニメが付いておりせりふも読み上げてくれます。BGMも付いていて、漫画とアニメの中間みたいな感じになっています。今後、第2話が7月14日に公開される予定です。
簡単に内容を説明すると機械人形が発達したため人形依存症の人たちが多くなり
引きこもりや未婚率が増加して社会問題になったため
機械人形の製造を中止して人形たちを処分する話です
確かに僕みたいに全くモテない人に言う事を何でも聞いてくれる可愛い女の子が
いたら引きこもりになるのも納得です(笑)
感想としてはなんか淡々と物語が進んでいるような気がします
1話目から主人公と人形との出会いから処分までと流れが早すぎて
読者は二人の仲を深く理解することが出来ずに感情移入しにくいかもしれません
しかし600ページもあるみたいなのでまだまだこれからどうなっていくのか分かりません
もし次読んだとき編集者は当然の決断をしたと思われることがないことを祈ります
twitterで言っていましたがもしかしたら単行本になるかもしれません
個人的には一巻分くらいは日常的なことを書いていてくれたら読者の感情を
大きく揺らすことが出来ると思うので入れておいてほしいです
2014年6月26日木曜日
「嘘喰い」380話 號奪戦と伽羅vsジョンリョ同時開戦
こんにちはasldです
今週また新しい立会人が出てきました
名前は捨號立会人番代薫
正直言って気持ち悪いです
登場シーンがハンカチに大量の鼻水チーンそしてぽーい
名前忘れたけど伽羅の隣にいた婆さんが「それハンカチじゃないの?」と言うと
カエル面でいきなり襲い掛かってくるゴミ野郎
伽羅曰く賭郎一融通がきかない男らしい
また襲い掛かった時に婆さんのハンカチを盗んで自分のハンカチの上に乗せて
自分勝手に號奪戦を始める老人虐待好き野郎
婆さんお願いだからこのカエルと人間のハーフを二度と見たくないからやっつけてくれ!
それにしても二つの勝負が同時に見れるのは楽しみすぎる
そういえば今週のテラフォーマーズで多分慶次の大事な玉潰れたな
それなのによく立っていられるよ・・・
みなさん知ってましたか?男の大事な玉は50キロ以上の圧力があれば潰れるんですよ
男性は僕みたいに握力が60キロ以上ある人や強い衝撃には注意(笑)
今週の刃牙道
刃牙欠伸が止まる
↓
花山が勇次郎を殴ったけれど本能ではビビっている
↓
勇次郎が花山に突っ張りをする
↓
宮本武蔵車に乗る!!!
2014年6月25日水曜日
「天啓のアリマリア」4話 次回から野球拳!?
こんにちはasldです
この前結果を予想しましたが完璧に当らなくて残念
胸から財布をすっと取りだしたのではなく有馬君のを盗んでたのか
そういえばそんなシーンがあったけどまあ全裸が見れたから気にしなーい
あのへんなマントの人は学園長だったのか
出てきたらと思ったらいきなり食事を始めたのはよくはないですがいいとして
札束のホットドッグwwwww
ホットドッグには犬の肉を使っているからホットドッグと名付けられた噂がありますが
これじゃあホットマネーwwww
国際間ではどんな動きがあるんでしょうね・・・
お嬢様と有馬君の出会い方の回想がありましたが
有馬君にはどんな過去があったらギロチン台に首を固定するようなものを首につけられ
おもりが隣にありボロボロの服を着ている状態になるのかな・・・
最後に時間が来ていろいろと終わったみたいだけどほかのプレイヤーは勝負しないの?
次から野球拳らしいけどほかの人たちは1話でどうやって残るんだよ
聲の形は西宮さんが自殺を図っていたからそろそろクライマックスかな・・・
2014年6月24日火曜日
「神のみぞ知るセカイ」4巻 ちひろ編ってヒロインが普通の人だから感情移入しやすいよね
こんにちはasldです
神のみぞ知るセカイを読み返す時にいつもちひろの話を読んでいます
僕が好きな話ナンバー1です!
理由はどこにでもいる普通の女の子が理想通りにはできない現実の中
必死にもがいている姿と理想の世界に住んでいる主人公の桂木桂馬の二人の
共通点と相違点を対比しているところが好きだからです
神のみぞ知るセカイは毎回メインヒロインが変わり、今回はちひろです
ちひろのスッペクは漫画やアニメではとても珍しいくらいに普通の人です
しいて言えば運動能力が中の上、そして神にーさまを悪口でぶちのめすほどの
毒舌です(笑)
真剣に何かをすることは誰にとっても難しい
それは勿論ちひろも同じで、好きな人ができたから告白の手伝いを
神にーさまに頼んだのにもかかわらず自分勝手に告白寸前に告白をキャンセル
してしまうぐらいです
これには理由があります
みなさんは自分の容姿や生まれ持った才能の違いの前に絶望して
自分の力を見限り何もせずに物事をやめてしまった事はありますか?
僕なんかしょっちゅうあり何度もチャンスを潰してきたような気がします
告白をやめたのはこれと似たような理由です
最後はいつも通り駆け魂拘留で終わりそして
心の隙間を埋めたおかげでちひろさんは真剣にできることを見つけました!!!
「争いは、同じレベルのもの同士でしか発生しない!!」
もこの話に出てきます(笑)
最終回でちひろは桂馬と喫茶店かどこかに行ったけどそのあと
どうなったのか気になる
空気みたいに私に必要だからきっと結ばれたよね?
2014年6月23日月曜日
「カイジ」140話 カイジジャンキー・・・!!!圧倒的ジャンキー!!!
こんにちはasldです
今回はカイジの見事なジャンキーぶりを見せつけてくれました
赤はカイジ青はマリオとチャン
まっとうに生きて働いて働いて働いて働いて働いても得られねぇっ!
24億はおろか1億も!
だからバカと言われようともここで行かなきゃ人生は生涯曇天なんだよ!
しょっぱい未来が見えてんだ
貧乏!残業借金失業失踪果てはどこかで囲われて重労働
目に見えている!そんな未来!
カイジさん!でもだからって「生き死に」の博打は・・・
お前らさっき何してた?
「え?」「は?」
お前らはさっき・・・・・・
ゴミみてぇな人生からの一発逆転!一点突破の逆転!
クズ人生からの離脱!脱却を賭けて
命を張ってただろ!!
うっ!
へっ!(ドヤッ
ようするにお前らはチャレンジしたけど失敗
死にかけた・・・・のが身に染みて
やめとけやめとけ・・ジジくさいこと言ってんだ!
いま夢とは無縁だからだよ・・・・!だが俺は
まだ渦中!!!
一時終了終わった・・・と観念したがところがどっこい
そこの放蕩息子がチャンスはまだある!繋がっている・・・って言うんだ!
なら・・行くさっ!行く!行く!行く!行くに決まっている!
確かにたった一つのライフ(命)その張りどころだ!
アカンッ!!!
こいつ話が進むごとにジャンキーになってやがる
確かにカイジが言っていることは一理あるけど・・・
普通の一般人からみたら
「もう少し金があればこの台フィーバーするんだよ・・・
だから1万・・・いや5千でいいから貸してくれ・・・!」
の超強化版じゃん・・・
それにしても久しぶりの名言じゃない?
個人的に前回の名言は地道に行こうだから何年前なんだよ!
ついでに今回の彼岸島
壁のぼり
↓
回想
↓
雅と目があう
2014年6月22日日曜日
漫画やアニメのセリフに激励されることってよくありますよね
こんにちはasldです
漫画のセリフのおかげで何かを乗り越えることができるといったことはよくありました
僕が今まで激励されたセリフの一つは「最強伝説黒沢」3巻にあります
あらすじは黒沢が不良たちにリンチをされて無性に一人になりたかったので旅に出ました
そして帰ってきたら何かを悟ったのか黒沢組を招集して不良たちと決闘を決意した場面です
聞け。俺はあの中学生3人と決闘する
あの日、始発ですぐ旅に出た。家にいるとどんどん気が暗くなるから・・・
とにもかくにも外へ出た。そんなはずみの旅行だった・・・
伊豆の安い民宿に泊まった時・・・古びた本棚で一冊の本に出合ったんだ
シートン動物記にやられたっ・・・!
そう。ギザ耳の野兎ラグは・・・いつも逃げてばかりの人生よ
キツネやら、猟犬やら・・・いつも追われてばかりの人生よ
けど、ラグときたら卑屈感ゼロなんだ逃げてばかりの人生なのに堂々としてやがる
・・・なぜかわかるか?
連中にとって日々生きているだけで勝ちだからだ、ただ生きている事が勝利っ・・・!
俺も最初はそう思った・・・生きているんだから・・・助かったんだからこれでいいと
でも違う・・・違ったんだ。シートン先生・・・とってもいい本なんだけど・・・
あれはやっぱり動物記なんだよ
生きてりゃ勝ちなんてのは動物の話だ・・・俺は・・・人間だ・・・!
人間は動物とは違う!生きてりゃいい・・・生きてりゃ十分なんて誰が思うかよ
理想があるんだよ!みな・・・みんなそれぞれ理想・・・人間像ってのがあって・・・
そういうのを目指すから人間だろうが!
最強伝説黒沢ではかなり好きな名言なのにあまり多くの人が知らなくてかなしい・・・
やっぱり向上心がない人は人の形をした何かです
生きているだけなら誰でもできます
だけれども生きていく中で何かを残してくことは非常に難しい
そんな中でもがいて必死に努力する姿は誰がなんと言おうと美しいものです
そして努力してみるとほとんどの人が理想と現実の違いに唖然としてしまうが
しっかりと自分を見つめて前に進んでいこう!
頑張れ黒沢!!!
生きているだけなら誰でもできます
だけれども生きていく中で何かを残してくことは非常に難しい
そんな中でもがいて必死に努力する姿は誰がなんと言おうと美しいものです
そして努力してみるとほとんどの人が理想と現実の違いに唖然としてしまうが
しっかりと自分を見つめて前に進んでいこう!
頑張れ黒沢!!!
2014年6月21日土曜日
「新黒沢 最強伝説」27話 なんだ川浅いじゃん・・・だけど・・・
こんにちはasldです
前回から薄々気づいていましたが何だ・・・川浅いじゃん・・・
だけれどもこじえもんが溺れていた川は浅いものの流れはとても速い
もう知っている人も多いと思いますけれども川の深さはもちろん溺れる原因になりますが
流れが速いと身長が180センチあっても簡単に流されてしまいます
実は僕は小学生の頃川で遊んでいた時に溺れたことがあります
そのときは上流で雨が降っていたらしく川の水がかなり増えていました
すると流れも速くなり、信じられないかもしれませんが川の流れに飲み込まれて
簡単に溺れてしまいました
まあその時は男なのに二人の少女に助けてもらい現在も生きていますが
一言いわせてもらおう
川を舐めるなよ。溺れるときは本当に溺れるぞ!!!
こじえもんはおふくろの顔を忘れないようにお守りに写真を入れていました
理由はあった時にすぐに逃げられるようにするためというのは置いといて
俺も会わなくなっていくと忘れちゃうのかな・・・親の顔・・・
見れば確実に思い出すことができますが今この状態で顔を思い出せと言われると
意外と難しい・・・
小学生の頃から会ってない人とか絶対思い出せないよ・・・
まあ嫌な思い出は忘れるっていうから別に問題ないよね(笑)
こじえもんは助けてくれたお礼に水をわけてくれるといった人間味のある人でよかった
これで話が進むよね?
2014年6月20日金曜日
「咲-Saki-」128局 照がついに咲が妹であることを認めたああああああ!!!!
こんにちはasldです
咲の最新話を読んでみると照が・・・
うおおおおおおおアニメではきっぱり妹がいないと断言していましたがついに
照が咲の存在を認め妹宣言したああああああああああ!!!!!!!
サンキュー淡そのキラキラした目を使って照を見つめたおかげで
照を「ち・・・」とまで言わせておきながら「うん」と言わせた功績は多きい
ただ照の後継者と言われながらも準決勝の大将戦の四人の中で最多失点は止めろ
天照大神(天江、照、大星、神代)の恥さらしにならないように決勝戦ではせめて
プラス収支にしてくれ
とはいっても衣は舐めプからの麻雀って楽しいよねを直撃
姫様は試合中寝るそして起きたと思ったら二度寝(本気)
まあこんなのばかりだから大目に見てあげてもいいのか?
次は名前を忘れたけど無能記者が照の小学校のことを調べたらしく
宮永家の過去を知ることに成功したかもしれない
これで家が燃えていた理由と車いすの少女のことがわかるのかな?
前回で中堅戦が終わっていたはずなのにどうしてまだ続いていたんだろ
おかげで揺杏ちゃんが焼き鳥回避できたのはよかったのだけど・・・
愛宕姉の差し込みだった・・・
最後は泣いて帰って行ったけど部屋に帰るころにはいつ通りに戻っていてくれ!!!
2014年6月19日木曜日
「いきいきごんぼZ」57話 今回の吏毘堂君は不器用なりによく頑張ったよ
こんにちはasldです
今回のいきいきごんぼは初めて読んだときみたいにニヤニヤが止まらなかった(笑)
今週は吏毘堂君が委員長と一緒の図書委員になるためになんとか当選しようと
努力するといった内容でした
懐かし・・・僕も小学生のころ好きな女の子と同じ委員会に入りました
この時僕は吏毘堂君みたいに立候補の時に手を挙げているのか挙げていないのか
分からない中途半端な手の挙げ方をしたのではなく
周りの人たちを少し煽って「じゃあお前がやれよwww」みたいな空気にして渋々立候補
したように見せかけて当選しました
ここまでできたのはいいのですが一緒に作業をしているときはうまく話すことが出来なかったな
同じ委員会になることはゴールではなくスタートラインなんだよ・・・
このことにもう少し早く気づいていればよかった・・・
枷井が委員長に「単刀直入」を「短小挿入」と言い換えて言った時の委員長の表情がすばらしい
久しぶりに言葉の言い換えで笑ってしまった
前に笑ったのは湘南爆走族のだったけど何だったか思い出せない・・・
今週の刃牙道
花山が思いを乗せて勇次郎の顔面を全力で殴る
⇩
殴られたけど勇次郎はニヤける
⇩
宮本武蔵服を着る!!!
2014年6月18日水曜日
長門知大「お友達から」 マガジンの読み切り
こんにちはasldです
マガジンを読んでいると読み切りがあったので読んでみたらかなり面白かった
作者は講談社「週刊少年マガジン」第92回新人漫画賞で最高の賞にあたる特選を受賞し
特選の受賞は17年ぶり史上3人目らしいです
内容は何でも思ったことを言ってしまう女の子が人付き合いがうまく付き合いのために
嘘をついて本当のことを言えない男の子に嘘のつき方を教えてもらう話です
読んでいたら自分は表面だけの友達ばかりなのかなーとか思ったりしました
最近はSNSや掲示板の発達により多くの人とふれあう機会が多くなっており
趣味が似ている人たちと会話をしたり観察することはできますが
実際に会って話すことはほとんどありません
それどころか実際の知り合い同士でもSNSばかりで話しているような気がし
本音も言えなくなって窮屈になってしまっている人も多いと思います
本当に表面だけの友達です
こんな現代に自分のすべてを打ち明けられる友達が自分に何人いるのか?
残念ながら僕には一人もいません
そんな人が一人でもいたらすばらしいことだと思います
いつか連載されることを待っています
2014年6月17日火曜日
「ムダヅモ無き改革」ついにビギニングオブザコスモスの新しいバージョンがwww
こんにちはasldです
最近近代麻雀を遅れて店におくようになっている・・・
あまり有名な雑誌ではないけれど発売日はきっちり守ってほしいです
ムダヅモ読んだけど糞ワロタwww
ついにビギニングオブザコスモスの全部撥版にしたユグドラシル(字一色緑一色)www
どうせダライラマはやられるし他に勝てそうな人もいない
これはジュンイチローが出てこないと役不足になりそう
白撥ときたら次は中か・・・
中一色が出て来る日も近い!?
むこうぶちも一つの話が終わりましたが石川さん強いな
傀に御無礼くらうまで狙われたのに最後にはまさかプラスで終わるとは
それにしても傀がトイトイであがった時の顔怖すぎ
そろそろ佑太が何やってるかも気になるから近々見たいです
昨日友達とファニーゲームという映画見てたけどマジで意味が分からない
男「卵四個ください」
ママ「どうやって入ってきたの?まあいいわ・・・どうぞ」
グチャ
男「卵落としたのでもう四個ください・・・十二個入りだからあと八個残っているはずですよね?」
ママ「誰にでも失敗はあるからしょうがないわね・・・はいどうぞ」
グチャ
ママ「もう全部あげるから出ていって」
パパ「おいおいそこで何をやってる?」
男「卵を貰いに来たのに落としたからまた貰おうとしただけですよ?」
バチン(ビンタ)
パパ「口の利き方に気を付けろ」
男「このやろー」
バチン(ゴルフクラブ)
男「殺し合いの始まりだー」
結構面白かったけどよくわからなかったな
2014年6月16日月曜日
「NARUTO-ナルト」 今週ついにナルトが飛びやがったwww
こんにちはasldです
今日ナルトを読んでいたら最後のほうでナルトが飛んでたwww
別に悪いとは言いませんが最初のほうには多少あった忍者要素が完全に消えてるような・・・
ナルトはもうすぐ終わりそうな気がしますが中々終わらない
最後は普通にナルトが火影になって終わるのかな?
火影になったあとどんな事件を解決していくのかも気になるなー
結局ナルトは天才だということが分かったので例のコピペをどうぞ
ナルト…幼少期の孤独というトラウマを抱える主人公。九尾を封印された一種の天才
サスケ…兄による家族の惨殺をトラウマとするとても不幸な生まれついての天才
サクラ…虐められてた不幸な過去を持ちツナデ以上の忍になる見込みのある天才
カカシ…親友を自分のミスで亡くしてしまった過去をトラウマにもつ、悲劇の天才忍者
ヤマト…人体実験された過去を持つ、中間管理職の悲哀漂う木遁の天才
ツナデ…恋人の死を不幸なるトラウマとして抱えた伝説の天才医療忍者
サクモ…三忍を越えた天才。イジメを苦に自殺
ガアラ…幼少時よりの孤独をトラウマとして抱える。守鶴を封印された一種の天才
白…親に殺されかけた過去をトラウマに持つ、孤独な天才少年忍者
シカマル…恩師アスマの志を受け継いだIQ200の超天才
シカク…20手先まで考えてるはずのシカマルを王手になるまで気付かせなかった天才を越えた天才
ネジ…複雑な家庭事情のため父を亡くした不幸な過去を抱えた「本物の天才」
カブト…謎の天才医療忍者
大蛇丸…早くから三代目に目をかけられた歪んだ天才
自来也…大蛇丸やツナデと並び称される天才
イタチ…天才一族を壊滅させた天才
サソリ…伝説の天才人形使い
カクズ…自らを犠牲にしナルトの成長を見守った天才紳士
ヒダン…不死の能力を持った一種の天才
リー…天才にしか使えない技を使う天才
ヒナタ…かつて父に見捨てられた薄幸な天才一族の娘
チヨ婆…すごい天才
デイダラ…たぶん天才
サイ…けっこう天才
チョウジ…解説の天才
イノ…棒立ちの天才
その他…みんな天才
NARUTO…忍者ではなくNINJAという例を見ぬ斬新な内容の天才漫画
ジャンプ…たった230円で毎週NARUTOが読める天才雑誌
キチモト…手抜きしたり過去の設定を無視しても編集に許される一種の天才
斉木楠雄のΨ難2周年おめでとうございます
毎週楽しみにしていますからこれからもよろしくお願いします
2014年6月15日日曜日
小林まこと「格闘探偵団」の続編をいつになってのいいから描いてほしい
こんにちはasldです
今日は15日なので近代麻雀の発売日だなーとか思いつつコンビニに行くと
どこにも売っていない!?
嘘だろ・・・今回はむこうぶちの石川さんが覚醒したところを楽しみにしてたのに・・・
明日にはちゃんと置いておいてほしいです
格闘探偵団を読み返したけど名作は何度読んでも飽きません
格闘探偵団の前には1・2の三四郎と1・2の三四郎2がありますが特に気にすることなく
読むことができます
また1・2の三四郎2だけでも十分楽しむことができるのでこちらもお勧めします
所属するプロレス団体が潰れてしまい無職になった主人公の東三四郎が
再びプロレス界に復活するために資金を稼ぎをする話です
内容が非常によくまとまっていてとても読みやすいです
特に気に入っている話は自閉症のタッ君を誘拐した事件を解決する話です
ここではギャグと感動をうまく使い分けていて楽しく読むことができ
とても印象に残っています
最後にはエロくてバカだけど強い三四郎がいつもに増してかっこよく表現されていて
興奮します
だけど警察の前で最後のはやりすぎかな?(笑)
友達とかに「格闘探偵団って知ってる?」て聞いても誰も知らないから少し悲しい・・・
この作品がもっと有名になってほしいです!
小林まこと先生!また再開すること期待しています!
いつまでも待ってます!
2014年6月14日土曜日
「ストッパー毒島」 こんな若手たちが欲しい!
こんにちはasldです
今日は前から気になっていたストッパー毒島を読んでいました
内容は問題児の主人公毒島大広がプロ入りして60セーブを目標に日々努力していく物語です
主人公がドラフト8位で抑えというあまり花のないポジションですが
選手の心理がすごく現実的に描かれておりプロの厳しい世界が表現されていて続きが気になり
一日で全12巻読み切ってしまいました
主人公がプロ入りした時は持ち球がムービングファスト系の150キロ後半の球しかありません
でしたがやはりいくら早くても一つしか球がないとプロではやっていけないと言われ
サークルチェンジを覚えようと特訓しているときピッチャー返しが利き手に当たり
ボールがうまく握れなく自慢の剛速球が役に立たないのでサークルチェンジを投げたところ
偶然思いもよらない変化をし「ブスジマ・チェンジ」なんて新たな変化球なども出てきます
また4~5球で方が出来上がったり適当にボールを握っているのでムービングファスト系の
ボールになるなど笑えるのかすごいのか良くわからないところもありました(笑)
それにしてもエラーはよくするものの年30本打てるショートの日野が羨ましい
主人公が所属している弱小チームアスレチックスでは若手を育てながら優勝を目指しているので
スタメンに若手が多くて羨ましいです
中日も若手をどんどん使って再び黄金時代を築いてくれー
2014年6月13日金曜日
昨日の岩瀬大炎上しすぎだろ・・・もうダメかな・・・いやまだ行ける!
こんにちはasldです
昨日の中日対ソフトバンクの試合ですが岩瀬がやってしまった・・・
中日の先発大野がランナーを毎回のように出していましたが何とか7回無失点で抑え
9回にルナのタイムリーがあり3対0でこれなら今日は勝つと思ってました
そして9回の裏にいつも通り岩瀬なら抑えてくれると思っていましたがツーアウト満塁
からツーベス2本でサヨナラ逆転負け・・・
守護神ならツーアウトまでもっていったなら抑えてほしかった・・・
試合後に谷繁選手兼監督にインタビューすると
「岩瀬で負けたなら仕方がない」
と言っていますがあまりにも内容が悪すぎて個人的には仕方なくはないと思います
打たれたり四球で満塁になっているのですからせめて最初のツーベースの時点で
投手を交代してほしかったです
でもなんだかんだ言って今まで中日は岩瀬にずっと依存していたからいなくなったら
大きな穴が空いてかなり困る
福谷選手がかなり出てきているので次の守護神になってほしいです
妖怪ウォッチについては良く知りませんがあの猫?ってドラベースの
ノラえもんに似てない?気のせい?
2014年6月12日木曜日
テラフォーマーズ99話 最近ギャグ漫画になってきてるな
こんにちはasldです
今週のテラフォーマーズ突っ込みどころ多すぎ!
爆君はどうしてゴキブリが若いってわかるんだよw
人同士なら若いとか年寄りだとかは見た目でだいたいわかりますが
犬や猫などの動物の年を見分けるのは実はかなり難しいです
なのにどうして動物どころか巨大化した昆虫の年齢をマスクごしに見て分かるのだ?
これは一種の特技と言ってもいいんじゃない?
そう考えるとホンちゃんもよく将来の夢くらいしか違うところのないクローン人間の
将来の夢をズバリと言い当てたなー
この時に棒術を使っているのを見てもう何があっても驚かないぞとかいっているけど
このまま行くと本当にギャグ漫画になってしまう
慶次が地面殴ってゴキブリのいるところにちょうど穴空けるのはちょっとどうなの?
いくらなんでもダメでしょwww
まあシイさんの裸だみれたからいっか(笑)
それにしても刃牙道全然進まないな
17話やって欠伸→花山と勇次郎が戦いそう→宮本武蔵起きる
一話だけを見ると宮本武蔵目を開ける→宮本武蔵立つ
昔のペースだったら何回ロブ・ロビンソン倒すことできるんだよw
今回の見どころは勇次郎にサインを貰おうとした男の子が小便たらした時の効果音くらいかな
モレ・・・・・
2014年6月11日水曜日
「天啓のアリマリア」2話 来週は海王院孔雀ちゃんの全裸が見れるかも!
こんにちはasldです
マガジンの新連載「天啓のアリマリア」を読んできました
今回の勝負6・6・6(トリプルシックス)は1円5円10円50円100円500円玉を一枚ずつ使い
目の前の穴にどれか一枚を入れて金額の高いほうを勝者とし
1円はワイルドカードとして500円にだけ勝つことが出来ます
またコインの選択時間は三分で二枚入れても最初に入れたほうを勝負に使い
他人の硬貨は無効
硬貨が無くなった時点で三勝していなければ着ている服が破れて全裸になってしまいます
流石脱衣ギャンブル漫画というだけあってサービス満載!
周りを見ると女性だらけで男の子は有馬君とそれらしき人がちらほら
やったね有馬君!負けてもご褒美だよ!
今回のお嬢様の対戦相手は奴隷名家の海王院孔雀
太ももと胸が魅力的な女の子!
奴隷名家というだけあって何かよくわからない人の形をしたデカ物を飼っています
この勝負自分の入れた硬貨が相手にバレたら必然的に負けてしまいますが
お嬢様は一ゲーム目の時ハンデとして全員の前で100円玉を穴に入れてしまいました
勿論対戦相手は怪しがるのでお嬢様は自分の持っているコインを全部見せて
100円玉だけがないことを相手に確認させることで安心させて
さらに時間も無くなってきたので孔雀は500円玉を入れました
しかしお嬢様が入れた硬貨は何故か1円玉だったので勝利してしまいました
これは1円玉は100円玉より小さいから100円玉の後ろに隠しておき
100円玉はおそらく自分の財布から出してきたのかな?
他人の硬貨は無効になるということは配られた硬貨に何か細工がありそうですから
財布の硬貨も無効になりそうです
この時0.6秒とか意味不明なことを言っていますがこれは硬貨を認識する場所までの
時間かもしれません
また相手に見せびらかした硬貨も自分の財布に入っていたものかもしれません
だけどこの時孔雀は100円玉を入れればよかったんじゃない?
このゲームのルールでは100円玉と500円玉は負ける硬貨の枚数は両方1枚ずつ
つまり負ける確率だけは両方同じだから勝つことより様子見をすればよかったと思います
そうすればもし仮に孔雀が負けてもお互いの手の強さはほぼ同じです
まあそうそう1円玉で勝つことはできませんが(笑)
二ゲーム目もまたお嬢様が500円玉を見せびらかして穴に入れてしまいました
孔雀は一度騙されているのにかかわらず1円玉を入れましたが
お嬢様は何故か10円玉を入れていてまた敗北
ここでは孔雀は1円玉を入れずに5円玉を入れてお嬢様との勝負をやめたら
500円玉は持っていないが1円玉を持っているので多少の威嚇ができ
三勝出来る可能性が少し見えた気もします
もしかしてこのことを考えてお嬢様は10円玉を入れたのかな?
三ゲーム目ではお嬢様は5円玉をやはり全員に見えるように入れました
少し前に髪の毛の滑らかさと丈夫さを自慢してきたのは
5円玉の穴に髪の毛を通して何かをするためからかな?
これで0.6秒の謎も解けそうだけどどうなのだろう?
三ゲーム目で孔雀ちゃんが負けて誰かと勝負したら
手には1円玉と500円玉が無いので次の対戦相手は安心して500円玉を出せるから
実質四敗が決まり三勝は不可能
もし仮に勝つか引き分けでも三勝することはほぼできません
やったね!これで来週は孔雀ちゃんの全裸がみれるね!
2014年6月10日火曜日
「熱いぜ辺ちゃん」で心に残ったセリフについて考えさせられた
こんにちはasldです
コンビニに熱いぜ辺ちゃんが置いてあったので読み返してきました
その中に心にきたセリフがあったので少し紹介します
麻雀というゲームは・・・ずいぶん人生に似ているなと
一局のことを考えてもいい
配牌から理牌これが・・・多分ガキの頃
中学に入るころ理牌は終わる
自分の身の程や世の中が大分見えてくる
自分の手と他人の手
そしてその差にしばし茫然とする
世の中決して公平なんかじゃない
生まれながらに財産(ドラ)を持ってる奴
一点を伸ばしていけば才能がありそうな奴
手が早いだけで軽い奴
とんでもない奴
まあしかしたいていはうんざりする
なんて平凡な手かとがっかりする
辺の人生の配牌も・・・代わり映えしない・・・
そうちょうどこんな手
しかしどんなにうんざりしようと
時は流れ人生は始まっちまう
何かを得何かを切ることで人生は進んでいく
でも平凡な配牌だからといって
なにも人生すべてが平凡で終わるとは限らない
麻雀で例えるのは本当にうまいですね
上がれるのは四人のうち一人
しかも流局などもあるから結局上がれるのは五人か六人に一人じゃないかな?
おそらくこの一人は間違いなく勝ち組なんだろうなー
だけれどもこの中にもやはり1000点の上がり48000点の上りなどがあり
格差が生じています
中には天和みたいに生まれつき超勝ち組の人もいますが
麻雀は努力しだいでどんな手でもマンガンまでは持っていけるなどと言われています
それは現実でも同じく糞手だったのに国士無双で上がってたなんて人も大勢います
僕は間違いなく凡人です
だけれども人生何があるから分からないから悲観はしません
ただチョンボは気を付けています(笑)
降りるだけの人生ではつまらない!
いつでもどこでも全ツッパだ!
何歳になっても人生まだまだ東場!これからも頑張っていこう!
2014年6月9日月曜日
デスペナを打ち切りにするなあああああ!!!
こんにちはasldです
先週のデスペナを読んでいた時に「次号第一部完!」って表示があり
もしかして打ち切り・・・?でも第一部完だからワンチャンあるかも!
とか思っていましたが多分だめですね・・・
巻末の作者コメント欄では
また会いましょう!(押川)
楽しい夢が見られました。ありがとうございました(江戸川)
こちらこそ楽しい夢をありがとうございました。いつかまた会いたいです!
最後の一コマは何故か銀と金の終わり方を思い出してしまった
もし銀と金を再び連載するなら森田だけのストーリーを見てみたいです
話がそれましたが教授の心が最後まで作中に残ってくれて嬉しいかった
これが最後の読者サービスにならないことを望んでいます
それにしても「殺」を押した人は誰だろう?
最初に「赦」を押した人は誰だろう?
結局謎のまま終わるのかな・・・
野球の話になりますが
荒木ももう歳だからそろそろ世代交代もしてほしいので
横浜にグリエルが行ったことがめちゃくちゃ羨ましい
でもそうしたらセカンドグリエル、サードルナ、ショートエルナンデスになって内野が外国人ばっかり
になっちゃうwww
そしてアライバからエルエルになるのか
でもグリエルはレンタルらしいので毎年6月頃からしか出られなく
また日本シリーズなどにも出られないのが残念
2014年6月8日日曜日
天鳳のIDが消えたからまた初めから始めた
こんにちはasldです
タイトル通り天鳳を1から始めることにしました
でもまた段位を戻すためには200戦以上しないと考えるとキツイ・・・
取りあえず今日は東風赤ありを3戦打ち2-2-1位って結果でした
1戦目はリーチしたときに放銃を1回し、2戦目は放銃なし親満1回上がったのに2位でした
原因はなんだろうと考えてみても1戦目はマンガンツモで親被り
2戦目は一人ノーテンでマイナス3000でしか点は減っていません
まあこんな事もあるよで終わらせていいのかな・・・
反省点は東4局のラス親でトップの時に平和がついているのに5巡目で聴牌したからって
勢いに任せてリーチしてしまったことです
しかし運が良かったことに2位狙いの二人がクイタン狙いのところで萬子の6-9待ち
だったので出上がり出来ました
ドラや赤を抱えられて直撃されなくてよかった・・・
いつか人鬼みたいにすべて見切り「御無礼18000です」って出来るようになりたいぜ!
だけど友達同士でやったら一瞬で嫌われそうwww
最近ゴッドイーター2やってるけど中々装備を強化できないな
複合コアとかゆーメンドクサイ制度考えたやつ出てこい(笑)
バスターをメインに使っているのですがパリングアッパー全然決められない
これ使いこなせたら隙が無くなりロングの次くらいに強くなりそうだけどどうなのだろう
それにしてもバスターの仲間が今作少ないからちょっと残念
2014年6月7日土曜日
ビッグコミックオリジナル「新黒沢 最強伝説」
こんにちはasldです
中日のエルナンデスが昨日三安打で猛打賞!
よくわからないが活躍しました
4月には打率が1割を切っていましたがこれからどうなるんだろう?
この調子で打撃が向上したら走攻守すべてそろうから頑張ってくれ!
二日遅れで黒沢を読んできました
水を盗ませて酒を頂こうとするのび夫の糞っぷり!
依存するのはこじえもんだけにしろよ・・・
それにしてもこじえもんは盗まれぬようペットボトルに「こじ」と書くだけではなく
万が一盗まれた時のことも考えて「こじ」の書き方で昔の水道水、川の水、井戸水を
分けていたとは流石としか思えません
どんなふうに分けているのかなーと見てみると
「こ」を少し斜めに書いているものと「じ」の下の部分が広いものと狭いもので分けたのかな?
これではもし仮に泥棒たちが書き方の違いを見分けられてもどれが川の水かわかりません
飲んで確かめることもできないから本当にこじえもんの大勝利です!
だけれども川の水を飲んだ泥棒たちは逆恨みをして泳げないこじえもんを
川に突き落としたのですが、川の深さは見たところ成人男性の腰より低いぐらいです
いくらなんでも身長が80センチ以下とは考えにくいので泳げないとはいえ立つことも出来ないのか
まあ流れも速かったから仕方がないかな
それにしてもホームレス生活はいつまで続くのだ?
次回はこじえもんを助けて人のことを信じることが出来るようになるかな?
週刊漫画ゴラク読んだら銀牙伝説の赤目の外伝がやっててワロタ
高橋先生すごすぎ!どうやら20周年記念らしい
読んだ感じ赤目は出てこないみたいだけど銀牙好きだから読んでいこう
2014年6月6日金曜日
久しぶりに「咲-Saki-」を読むことが出来た
こんにちはasldです
本当に久しぶりに咲を読むことが出来ました!
この前読んだのが揺杏ちゃんのゲロッだったからいつぐらいだろ?
初めの流れから予想すると前回は部長がミョンファから南単騎で打ち取ったのかな?
部長は条件が悪く、耐えて待つほどいい結果が出るのは麻雀に限らず現実でもそうらしい
まず入部してきたときは自分一人かしかいないから条件は最悪
次の年は次鋒戦とキンクリする畜生が入部してさらに状況は悪化しましたが
三年になると全国三位とそこそこ戦える一年とインターミドル全国一位と魔王
が入部してくれて全国大会準決勝まで行けたことを考えるとやっぱり悪待ちのほうが
いい結果が出るみたいです
モモがこのことをゴムに例えていたけどどうゆう意味だろう?
ゴムを人に置き換えて、ゴムを伸ばせば伸ばすほどはち切れそうなほどに辛くなり
耐えれば耐えるほど強い攻撃が出来るってことかな?
自分で考えてみたけど意味が分からない、何を考えているのだ俺は
でもゴムだったら最後には切れてしまうような・・・
輪ゴムは100回伸ばしたら切れるといった迷信があるから最後にはただのポンコ・・・
それにしても有珠山が飛ばなくてよかった
次からは有珠山のターンが来るよね?
作中の試合ではまだ一度も飛んだ学校はないからって飛ばそうとかないよね?
立ならやってしまいそうで怖い
2014年6月5日木曜日
2014年6月5日「テラフォーマーズ」98話「嘘喰い」378話「いきいきごんぼZ」
こんにちはasldです
今回のテラフォーマズはゴキブリの進化の速さを再び見せつけられました
20年前には人間のような動きを出来るゴキブリはハゲしかいなかったのに
今ではノーマルゴキでさえ棒につかまり、回転しながら着地したり
棒をヌンチャクの様に扱っていました(笑)
てか何で棒をヌンチャクみたいに使っているんだよwww
それにしても誰にも使い方を教わらずあそこまで使いこなせるようになったんだな
いちいち回す必要もないと思うのですがもしかしてゴキブリにもカッコイイといった感情が!?
まだ完全ではないにしても慶次の腕が生えてきてよかった
今回のでほぼ確定だと思いますが手術のベースによって薬の投与の仕方が同じかな?
甲殻類だとアシモフと慶次のようににタバコを使います
そう考えるとどうしてアドルフさんは鼻から薬をとるようにしたのだろう?
嘘喰いでは伽羅さんの回想場面が取り上げられていました
回想は20年前のものでその頃の伽羅さんは見た目12歳?くらいなので
今はもう30越えのおっさんです
やっぱり伽羅さんは子供の頃から強かったみたいで今の考えもその頃には出来上がっていました
30越えても厨二の心も持ち続けことが出来るのはやっぱり強いからでしょうか
いつまでも厨二病だったら楽しかっただろうなー強いは正義!
アウトローには過激派と潜伏派がいるのですが過激派が弱すぎ!
回想中に負けるという見事な噛ませっぷりも見せつけてくれました
潜伏派には島のことを知り尽くした人がいるみたいなので噛ませにはならないはず・・・
チャンピオンではいつも通り、いきいきごんぼは後ろのほうにあるのかなー
と思いながらも前から見ていくと映像化の効果があったのか中間ぐらいにありました!
いきいきごんぼはとても好きな漫画なのでとても嬉しいです
吏毘堂君と委員長のおしっこプレイが羨ましい
女の子の前でバレずにおしっこ漏らすのってスリルがあって楽しそう
うんぽぽも久しぶりに登場していて大満足でした!
刃牙道ははよ進め!
BBAと死人のディープキスとか誰が得するのでしょうか・・・
やっと宮本武蔵が目覚めたからまあいいか・・・
今回のテラフォーマズはゴキブリの進化の速さを再び見せつけられました
20年前には人間のような動きを出来るゴキブリはハゲしかいなかったのに
今ではノーマルゴキでさえ棒につかまり、回転しながら着地したり
棒をヌンチャクの様に扱っていました(笑)
てか何で棒をヌンチャクみたいに使っているんだよwww
それにしても誰にも使い方を教わらずあそこまで使いこなせるようになったんだな
いちいち回す必要もないと思うのですがもしかしてゴキブリにもカッコイイといった感情が!?
まだ完全ではないにしても慶次の腕が生えてきてよかった
今回のでほぼ確定だと思いますが手術のベースによって薬の投与の仕方が同じかな?
甲殻類だとアシモフと慶次のようににタバコを使います
そう考えるとどうしてアドルフさんは鼻から薬をとるようにしたのだろう?
嘘喰いでは伽羅さんの回想場面が取り上げられていました
回想は20年前のものでその頃の伽羅さんは見た目12歳?くらいなので
今はもう30越えのおっさんです
やっぱり伽羅さんは子供の頃から強かったみたいで今の考えもその頃には出来上がっていました
30越えても厨二の心も持ち続けことが出来るのはやっぱり強いからでしょうか
いつまでも厨二病だったら楽しかっただろうなー強いは正義!
アウトローには過激派と潜伏派がいるのですが過激派が弱すぎ!
回想中に負けるという見事な噛ませっぷりも見せつけてくれました
潜伏派には島のことを知り尽くした人がいるみたいなので噛ませにはならないはず・・・
チャンピオンではいつも通り、いきいきごんぼは後ろのほうにあるのかなー
と思いながらも前から見ていくと映像化の効果があったのか中間ぐらいにありました!
いきいきごんぼはとても好きな漫画なのでとても嬉しいです
吏毘堂君と委員長のおしっこプレイが羨ましい
女の子の前でバレずにおしっこ漏らすのってスリルがあって楽しそう
うんぽぽも久しぶりに登場していて大満足でした!
刃牙道ははよ進め!
BBAと死人のディープキスとか誰が得するのでしょうか・・・
やっと宮本武蔵が目覚めたからまあいいか・・・
2014年6月4日水曜日
マガジンの新連載「天啓のアリマリア」とサンデーの新連載
こんにちはasldです
今回からマガジンで新連載「天啓のアリマリア」が始まりました
あらすじは20××年賭博大国となった日本で、賭博名家次期当主の主人公星宗マリア
が、入学すれば誰もが賭博大国の頂点に立つ可能性がある名門賭立シャルダーク学園に
まずは入学しようとする話でした
零が休載している中ギャンブル漫画が出てきたことは嬉しいことです
読んでいて思いましたが露骨にエロいです
主人公は執事を雇っているのですが、執事が主に禁断の恋をしてしまっているので
マニアックなシチュエーションになることを期待
また入学試験では、ルービックキューブの所々に丸があり自分で回すことによって自分だけ
のサイコロを作ることができ、それを使ってすごろくを行いoutに止まると下に落ちる
のですが、そこには服などの繊維を食べるヌゲヨフクピラニアがいるので全裸いなってしまいます
執事(男)も入学試験を受けているのに何故か下に落ちてもがいている人たちは全員女性
しかも尻を突き出している
これは野郎はどうでもいいが女性は服を脱いで素肌を見せろと言う学校方針なのか?
(普通に考えて読者サービスだろうけど)
そんなことしないで女性を全員入学させて寮の風呂でも覗けばいいじゃないか!!!
それにしても「賭立の学校」や「ヌゲヨフクピラニア」などネーミングセンスが面白いです
だけどヌゲヨフクピラニアってそのまますぎて男のロマンが詰まりすぎだろ(笑)
ここまで来ると星宗マリアの星宗の由来が気になる
星宗→星胸だとすると、もしかして先祖代々胸に星のマークがあったりするのか!?
サンデーの新連載ノゾ×キミは神のみぞ知るセカイの後釜かな?
男の子が振り回されるのは同じだけど問題を解決するのは女の子
神のみみたいに長期連載してほしい
ヘブンズランナーアキラは最初あまり面白くなさそうだなーとか思っていたけど
面白くなっていきそう
アキラはこれから部長か誰かに「その笑い方は怖いから人が近づきにくいよ」とか言われて
無理に笑うことをやめたりしそうだなー
そして今回からの新連載「EとT。」はまだこれと言って印象はありませんが
サンデー表紙に載っているヒロインがとにかく可愛かった
最近サンデーとマガジンがあまり面白くないなと思っていたところに楽しみが増えて嬉しいです
水曜日が楽しみな曜日になるぞー
今回からマガジンで新連載「天啓のアリマリア」が始まりました
あらすじは20××年賭博大国となった日本で、賭博名家次期当主の主人公星宗マリア
が、入学すれば誰もが賭博大国の頂点に立つ可能性がある名門賭立シャルダーク学園に
まずは入学しようとする話でした
零が休載している中ギャンブル漫画が出てきたことは嬉しいことです
読んでいて思いましたが露骨にエロいです
主人公は執事を雇っているのですが、執事が主に禁断の恋をしてしまっているので
マニアックなシチュエーションになることを期待
また入学試験では、ルービックキューブの所々に丸があり自分で回すことによって自分だけ
のサイコロを作ることができ、それを使ってすごろくを行いoutに止まると下に落ちる
のですが、そこには服などの繊維を食べるヌゲヨフクピラニアがいるので全裸いなってしまいます
執事(男)も入学試験を受けているのに何故か下に落ちてもがいている人たちは全員女性
しかも尻を突き出している
これは野郎はどうでもいいが女性は服を脱いで素肌を見せろと言う学校方針なのか?
(普通に考えて読者サービスだろうけど)
そんなことしないで女性を全員入学させて寮の風呂でも覗けばいいじゃないか!!!
それにしても「賭立の学校」や「ヌゲヨフクピラニア」などネーミングセンスが面白いです
だけどヌゲヨフクピラニアってそのまますぎて男のロマンが詰まりすぎだろ(笑)
ここまで来ると星宗マリアの星宗の由来が気になる
星宗→星胸だとすると、もしかして先祖代々胸に星のマークがあったりするのか!?
サンデーの新連載ノゾ×キミは神のみぞ知るセカイの後釜かな?
男の子が振り回されるのは同じだけど問題を解決するのは女の子
神のみみたいに長期連載してほしい
ヘブンズランナーアキラは最初あまり面白くなさそうだなーとか思っていたけど
面白くなっていきそう
アキラはこれから部長か誰かに「その笑い方は怖いから人が近づきにくいよ」とか言われて
無理に笑うことをやめたりしそうだなー
そして今回からの新連載「EとT。」はまだこれと言って印象はありませんが
サンデー表紙に載っているヒロインがとにかく可愛かった
最近サンデーとマガジンがあまり面白くないなと思っていたところに楽しみが増えて嬉しいです
水曜日が楽しみな曜日になるぞー
2014年6月3日火曜日
2014年6月1日今さらながら近代麻雀読んだ
こんにちはasldです
今回は一日号なのでアカギが載ってるので読みました
内容はアカギと鈴木が一回、鷲巣と安岡が二回ツモって終わりです(笑)
しかし少しワクワクする配牌なので少し見てみましょう
mは萬子sは索子mはピンズです
アカギ 鷲頭 安岡 鈴木
s11234588 白撥中東南西s9 m124s47p9西東 東南西白撥中m3p5
こうして見てみるとやはり鷲巣の配牌が怖いです
けれども鷲巣はゴミ手でもいいからアガってしまえば得点差の関係でアカギの
血を抜くことができるから、わざわざ国士無双を狙う必要もないので
あまり望まし配牌ではありません
そしてアカギの配牌は清一が見えていますが、おそらく15年以上の集大成として
九蓮宝燈まで持っていくのかな・・・
安岡はよくあるゴミ手ですが、鈴木は国士無双も狙え、またアカギが1sをあと2つ持ってきて
国士無双が潰されても鷲巣をサポートすることが出来る割りと良い手です
アカギが神の無慈悲な魂胆とか言っていましたが、どう言う意味なんだろう?
鷲巣はずっと「ぼ~」として意識が朦朧としているから配牌が終わったら死ぬとか
それとも別の意味があるのかな?
この前友達と麻雀したとき配牌が11種11牌だったのに国士でアガルどころか聴牌すら出来なかったな・・・
鷲巣様レベルの強運があれば役満連発出来るから楽しいのかな?
今回は一日号なのでアカギが載ってるので読みました
内容はアカギと鈴木が一回、鷲巣と安岡が二回ツモって終わりです(笑)
しかし少しワクワクする配牌なので少し見てみましょう
mは萬子sは索子mはピンズです
アカギ 鷲頭 安岡 鈴木
s11234588 白撥中東南西s9 m124s47p9西東 東南西白撥中m3p5
こうして見てみるとやはり鷲巣の配牌が怖いです
けれども鷲巣はゴミ手でもいいからアガってしまえば得点差の関係でアカギの
血を抜くことができるから、わざわざ国士無双を狙う必要もないので
あまり望まし配牌ではありません
そしてアカギの配牌は清一が見えていますが、おそらく15年以上の集大成として
九蓮宝燈まで持っていくのかな・・・
安岡はよくあるゴミ手ですが、鈴木は国士無双も狙え、またアカギが1sをあと2つ持ってきて
国士無双が潰されても鷲巣をサポートすることが出来る割りと良い手です
アカギが神の無慈悲な魂胆とか言っていましたが、どう言う意味なんだろう?
鷲巣はずっと「ぼ~」として意識が朦朧としているから配牌が終わったら死ぬとか
それとも別の意味があるのかな?
この前友達と麻雀したとき配牌が11種11牌だったのに国士でアガルどころか聴牌すら出来なかったな・・・
鷲巣様レベルの強運があれば役満連発出来るから楽しいのかな?
2014年6月2日月曜日
2014年6月2日カイジ感想(予想)
こんにちはasldです
この頃まだ6月だというのにもう全国各地30度越えの所ばかりです
うー暑い、夏はまだ来ないでくれ!
今週のカイジは次回の予想が非常に分かりやすい
和也「ほらカイジ・・・まだライフは残っているだろ・・・!!!」
カイジ「うっ・・・まさか俺の命を賭けろとでも言うのか・・・!?」
和也「くくく・・・そういう事だ・・・だがライフが1つというのもイマイチ盛り上がりに
欠ける・・・どうだ?後ろの二人はカイジに乗ってみないか・・・?」
カイジ「やめろっ・・・後ろの二人は関係ないだろ・・・
賭けるのならば俺の命だけだ・・・!」
チャン「カイジさん!僕の命は本来ならあの時無くなっていました・・・
だからこの命はカイジさんの物です・・・
だからカイジさんが良ければ使ってください・・・!!!」
マリオ「僕も同じ考えです・・・カイジさん一緒にあいつを倒しましょう・・・!!!」
和也「くくく・・・後ろの二人はやる気みたいだぜ・・・どうするカイジ・・・!?」
カイジ(どうする・・・たとえ続けたとしてもあの豪運には勝てない・・・)
カイジ(ん?・・・なんだあれは・・・!?はっ、そういうことだったのか・・・!!!)
ナレーター「カイジ何かに気付く・・・命(ライフ)を賭けて勝負に出るのか・・・!?」
こんな感じに1週か2週終わりそうだな・・・
あとベルトコンベヤーの後ろに穴があるけど負けたらあそこに落ちるのかな?
それにしても中日ドラゴンズの調子がいい!今のところ交流戦2位です!
荒木選手がケガして、堂上直倫選手がもうダメだから何故か出てきたエルナンデス
打率は低いのにホームランは7安打中2本も打っている
うーんよく分からんこの助っ人外国人、今後打率が.260~.280になれば内野のアレックスに化ける
かもしれないので少しだけ期待しています!
この頃まだ6月だというのにもう全国各地30度越えの所ばかりです
うー暑い、夏はまだ来ないでくれ!
今週のカイジは次回の予想が非常に分かりやすい
和也「ほらカイジ・・・まだライフは残っているだろ・・・!!!」
カイジ「うっ・・・まさか俺の命を賭けろとでも言うのか・・・!?」
和也「くくく・・・そういう事だ・・・だがライフが1つというのもイマイチ盛り上がりに
欠ける・・・どうだ?後ろの二人はカイジに乗ってみないか・・・?」
カイジ「やめろっ・・・後ろの二人は関係ないだろ・・・
賭けるのならば俺の命だけだ・・・!」
チャン「カイジさん!僕の命は本来ならあの時無くなっていました・・・
だからこの命はカイジさんの物です・・・
だからカイジさんが良ければ使ってください・・・!!!」
マリオ「僕も同じ考えです・・・カイジさん一緒にあいつを倒しましょう・・・!!!」
和也「くくく・・・後ろの二人はやる気みたいだぜ・・・どうするカイジ・・・!?」
カイジ(どうする・・・たとえ続けたとしてもあの豪運には勝てない・・・)
カイジ(ん?・・・なんだあれは・・・!?はっ、そういうことだったのか・・・!!!)
ナレーター「カイジ何かに気付く・・・命(ライフ)を賭けて勝負に出るのか・・・!?」
こんな感じに1週か2週終わりそうだな・・・
あとベルトコンベヤーの後ろに穴があるけど負けたらあそこに落ちるのかな?
それにしても中日ドラゴンズの調子がいい!今のところ交流戦2位です!
荒木選手がケガして、堂上直倫選手がもうダメだから何故か出てきたエルナンデス
打率は低いのにホームランは7安打中2本も打っている
うーんよく分からんこの助っ人外国人、今後打率が.260~.280になれば内野のアレックスに化ける
かもしれないので少しだけ期待しています!
登録:
投稿 (Atom)